【介助犬導入相談専門員資料をダウンロードされた方へ】
皆様、はじめまして。
株式会社みんなのかいじょ犬 代表取締役の川崎元広と申します。
この度は、介助犬導入相談専門員講座資料をダウンロードしていただき誠にありがとうございました。
ダウンロード資料から、内容は伝わりましたか?
おそらくザックリとはご理解いただけたかもしれませんが、少し補足でご説明させていただきますので、ご一読いただければ幸いです。
この資格は、犬と共に社会を良くしたいと思う方にぜひ学んでいただきたい内容となっております。また、今までの職業経験や人生経験を活かして活躍したいとお考えの方にもぜひ学んでいただければと思います。一言で表すならば、介助犬専門のケアマネージャー的な職業です。誰でも、 何歳からでも始められる資格ですので さらなるスキルアップを目指してぜひこの機会にチャレンジしてみませんか?
日々お忙しい方のために、試験まで全てを通信教育で完結できるスタイルですので、マイペースに取り組めますのでご安心ください。
(写真)↓私が代表取締役の川﨑です
株式会社みんなのかいじょ犬 代表取締役
(社福)日本介助犬福祉協会 常務理事
そして本日は、その1回目として、なぜこの資格が誕生したのか?についてお話します。最後まで読んでいただけたら嬉しいです!
介助犬導入相談専門員認定資格は、なぜ誕生したのか?!
ある日のこと、「どうやったら介助犬をもっと増やせるか」について話をしていました。欧米諸国ではそれぞれ1,000頭前後の介助犬が活躍していると言われているのに、「なぜ日本はたった53頭しか存在しないのか」など。その時の会話であがった最大の問題点は、
- 介助犬の認知度が低すぎる
- 介助犬使用者になり得る人に情報が届いていない
- 介助犬使用者をサポートするが人材が不足している
上記の問題点が解決しない限り介助犬を増やすことは難しいのが現状です。つまり、介助犬育成団体の力だけではこれらの問題を解決できない!だから、誰かに手伝ってもらう必要がある!という結論にいたりました。現在、介助犬の育成団体は全国に24団体ありますが、実働(結果を出している)しているのは約10団体ほどです。たった10団体だけの力では日本全国に介助犬の存在を周知させることは困難です。そこで、今、すでに身体障害者と日常的に接して仕事をしている方に手伝っていただきたいと思いました。すでに習得している介護や福祉の知識に、介助犬に関する知識を+アルファしてもらえたら!?さらなるスキルアップとして、介助犬を届けるための知識を学んでほしいと思いました。果たしてどうすれば良いか。いろいろと考えた末に、あるアイディアが出てきました。「誰もやったことがないことをする。そのために、新しい資格を作りませんか?」という話になり、誕生したのが、この資格「介助犬導入相談専門員」です。介助犬導入相談専門員は身体障害者と介助犬を繋ぐ重要な役割を担っています。もしも、介助犬導入相談専門員が全国各地に増えれば、介助犬を使用することでQOLの向上が見込める人を増やせる、そして、需要を掘り起こすことが可能になると考えました。次に、どんな人に資格を取得していただいたらベストなのかを考えました。主には、以下の様な方に学んでいただければと思います。
________
- 身体障害者に関わるお仕事をしている人
- 介護や福士に携わる方で、犬と共に社会を良くしたい人
- とにかく人の役に立ちたい人
- 介護や福祉に携わっていないが新しいことにチャレンジしたい人
- 親族に身体障害者がいる人
最後に、
資格取得をしていただいた場合、どの様に活動していくかもお伝えしておきましょう。
必ず社会福祉法人 日本介助犬福祉協会と一緒に活動が出来ます。共に使用希望者の需要を掘り起こしていきましょう。
(参考までに、社会福祉法人 日本介助犬福祉協会が昨年実施したクラウドファンディングのページをご覧ください。介助犬の現状について詳しく書かれています)
そして、
介助犬導入相談専門員は
介助犬が使用者の元に無事に行ける様に、それまでのプロセスをケアマネージャーの様なスタンスで使用希望者に寄り添ってサポートしていく、とてもやりがいのあるお仕事です。
ぜひチャレンジしてみてください!
最後まで読んでくださり、ありがとうございました!!
皆様のご参加を心よりお待ちしております!