厚生労働省に行ってきましたので、その時のお話を少しだけしたいと思います。
厚生労働省も新年度で担当者が入れ替わったとのこと。
そこで、ご挨拶を兼ねて(with 介助犬訓練犬グッチくん)伺いました。
そして、介助犬の今後について色々と意見交換をさせていただきまして、
例えば、
介助犬育成のための補助金の話だったり、
スウェーデンの様に国営にしたらどうか?とか、
補助犬法の改正の話、
それから、
介助犬使用者の人生が好転する話など色々と。
最終的には、介助犬を取り巻く環境にはまだまだ課題が山積みであり、やるべきことの優先順位としては
◎介助犬の認知拡大が1番だ!多くの人にとにかく知っていただかないといけない!
という話でまとまりました。
そして、あっという間に1時間が経過し、
最後に、
あの質問が飛び出してきました!
担当者の方が、恐る恐る、、、
「あのぉ、、、介助犬導入相談専門員ってなんですか?」と。
私は思わず
「おっっ、来た!」と少し笑ってしまいました。
そして、介助犬を増やすための秘策です!と
丁寧に説明させていただきました。
担当者:「なるほど、厚労省と目指すところは同じ(介助犬普及啓発)なんですね。」とご納得いただけたご様子。
私は、心の中で
「わぁ、もう知れ渡っていたんだ!」と呟きつつ、
ちょっとドキドキもしましたが、
とても嬉しくなりました。
_______
実は、厚労省にも介助犬導入相談専門員について
◎この資格はなんですか?
◎国家資格ですか?(※国家資格ではありません。)
などの問い合わせが多数寄せられているそうで、
担当部署内では、介助犬導入相談専門員とはなんぞや?とザワザワしていたそうすww
こうして厚労省にも既に知っていただけていることを本当に嬉しく思います。
また、
既に受講者が約400名で
介助犬導入相談専門員も40名ほど誕生していることも伝えると驚かれていました。
________
話も無事に終わり、
この日の帰り道には、
介助犬導入相談専門員が全国に広がりつつあることを実感することができ、今までの活動が間違っていなかったんだと確信が持てました。
ここまで来れたのも、たくさんの方にご受講いただけているお陰です。
そして、
実際にこの活動は介助犬の普及啓発に繋がっています!!
これは、本当に素晴らしい成果だと思っております。
皆様、ありがとうございます!
________
次なる目標は、
皆さんと共に、実際に介助犬を送り出していくことです。
ですので、
みなさん、ぜひお力添えください!宜しくお願い致します。
ということで、今日はここまで。
最後まで読んでくださり、ありがとうございました!!
それでは、また。
PS:
介助犬導入相談専門員のFacebookグループができました。意見交換などを活発にできればと思っております。
ぜひここから参加してください!
https://www.facebook.com/groups/1458378031749120
※なおFacebookアカウントが必要となります。